かざはやの里あじさい祭り2025の見頃&開花状況、入場料金は?駐車場と混雑状況も!

三重県津市にある「かざはやの里〜かっぱのふるさと〜」では、毎年恒例の【あじさいまつり】が開催されます。2025年も開催が予想され、多くのあじさいファンから注目されています!

この記事では、2025年の見頃予想、開花状況、入場料、アクセス、駐車場情報、混雑状況など、お出かけ前にチェックしておきたい情報をまとめました✨

※この記事は2024年の実績をもとに作成しており、2025年の詳細は公式発表をお待ちください。

目次

かざはやの里あじさい祭り2025|開催概要(予想)

項目内容(※2024年参考)
開催期間6月1日(土)〜7月7日(日)予定
営業時間8:00~18:30(入園締切)
場所かざはやの里(伊勢温泉ゴルフクラブ内)
住所三重県津市戸木町4096
電話番号059-255-5755
駐車場あり(普通車450台、大型車10台/無料

あじさいの見頃と開花状況はいつ?

かざはやの里では、5月下旬から咲き始め、6月中旬(例年6月10日~20日頃)に見頃を迎えます。

あじさい開花の移り変わり(かざはや式)

  • 色づき始め(5月下旬〜6月初旬)
  • 美頃(満開時期)(6月中旬)
  • シャビーシック期(7月初旬)
     → 花の色がアンティーク風になり、優雅で落ち着いた風合いに変化。

雨の似合う花・あじさいと、丘陵に広がる大自然が織りなすグラデーションは、まさに別世界の美しさです!

あじさいの種類と株数

かざはやの里では、48品種・約77,700株ものあじさいが咲き誇ります。

代表的な品種はこちら!

  • アナベル(白)
  • ピンクアナベル
  • セルマ
  • サブリナ
  • シエラ
  • ダンスパーティー
  • すみだの花火
  • クレナイ
  • 青てまり/ピンクてまり など

広さ33,000㎡の敷地に美しくデザインされた植栽が広がり、見渡す限りのあじさいの海に包まれます。

入場料はいくら?(2024年実績)

かざはやの里では、開花状況によって料金が変動する「変動制入場料」を採用しています。

区分料金(2024年例)
大人(18歳以上)100円〜1,500円
中高生(13歳〜17歳)0円〜800円
小学生以下無料
障がい者手帳提示者無料(付添の方は有料)
ペット無料(ドッグランは別料金)

ポイント:満開の「美頃」時期は料金が高めになりますが、それだけの価値ある絶景です!

所要時間と園内の楽しみ方

園内はとても広く、ゆっくり歩いて写真を撮ったり、足湯で休憩したりすると1〜2時間程度は見ておくと◎

見どころスポット

  • 恋のWave(あじさいで描かれた波模様)
  • あじさい花時計
  • TSU Wave(津市の海岸をイメージ)
  • 花手水(インスタ映え確実!)
  • 夕暮れのあじさい+風早池の借景

混雑状況は?

見頃の6月中旬&週末・晴れの日は非常に混雑します。
特に10時〜15時は来園者が集中するため、次のような対策がおすすめです!

混雑回避のポイント

  • 朝一番(8:00台)または閉園間際(17:00以降)に訪れる
  • 平日に訪問する
  • シャトルバス利用(近鉄久居駅~無料シャトル運行あり)
  • オンラインで開花状況を事前確認

アクセス方法

電車+バスの場合

  • 近鉄名古屋線「久居駅」下車
     → 榊原温泉行きバス「戸木神社前」下車 → 徒歩約15分
     → または、無料シャトルバス運行(開催期間中)

車の場合(最寄IC)

  • 伊勢自動車道「久居IC」から約5分
  • 国道165号 → JA三重中央→風早団地 → 案内看板右折

ナビ検索:「かざはやの里」または「伊勢温泉ゴルフクラブ」

その他の施設・サービス

設備内容
トイレ園内複数箇所にあり
足湯無料・期間限定(あじさい祭り中)
かざはや茶屋軽食・デザート・ドリンク各種あり
お土産店地元グルメや雑貨が揃う
ドッグラン全犬種OK!天然芝の広大なスペース
駐車場普通車450台・大型車10台(無料)

まとめ|2025年のあじさいシーズンは「かざはやの里」へ!

三重県を代表する絶景あじさいスポット「かざはやの里」

見頃の時期には息を呑むような美しいグラデーションが広がり、
写真撮影や散策、家族や友人との癒しのひとときにぴったりです。

2025年の詳細は春頃に公式HPで発表される予定ですので、
下記リンクから最新情報をチェックしてみてくださいね!

公式サイト:https://kazahayanosato.com

お問い合わせ:059-255-5755(かざはやの里)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次