御殿場海岸の潮干狩り2025予約は必要?時期はいつからで駐車場アクセス情報も!

三重県津市にある御殿場海岸は、毎年多くの人でにぎわう潮干狩りの名所です。特に春から夏にかけての時期は、家族連れや友人同士でにぎわい、自然とふれあいながら美味しい貝を手に入れられるスポットとして人気を集めています。

この記事では、2025年シーズンの潮干狩りに関する最新情報をまとめてお届けします。

予約は必要なの?潮干狩りの時期は?どんな貝が採れる?駐車場やアクセス情報は?など、これからお出かけ予定の方に役立つ内容を詳しく解説していきます。

目次

御殿場海岸の潮干狩り2025は予約不要!しかも無料!

2025年も、御殿場海岸での潮干狩りは予約不要かつ無料で楽しめます。他の多くの海岸では漁業権の関係で潮干狩りが制限されていることがありますが、御殿場海岸は一般開放されており、自由に貝を採ることが可能です。

子どもから大人まで誰でも気軽に参加できるうえ、特別な許可も不要というのはうれしいポイントです。

御殿場海岸の潮干狩り2025シーズンはいつからいつまで?

2025年の潮干狩りシーズンは、2025年4月4日(金)の浜開きを皮切りにスタートします。この日を境に、海岸には「海の家」が建ち並び、休憩や軽食、トイレ利用などができるようになります。

潮干狩りが楽しめるのは例年8月下旬頃まで。春〜夏にかけて、比較的長い期間遊べるのが魅力です。

ただし、潮の満ち引きにより貝が採れる時間が変動するため、事前に「潮見表」をチェックすることをおすすめします。

御殿場海岸の潮干狩り2025採れる貝の種類は?あさり・ハマグリも!

御殿場海岸では以下のような種類の貝が採れます!

  • ハマグリ
  • アサリ
  • バカ貝
  • シオフキ
  • マテ貝

近年はアサリの量が少なめと言われていますが、2023年シーズンにはハマグリが多く見られたとの声もあり、自然環境によって年ごとに変化があるのが面白いところです。

バケツいっぱいに採ったという強者ファミリーもいるそうですよ!

御殿場海岸の潮干狩り2025注意すべきルールとマナー

楽しく安全に潮干狩りを楽しむためには、いくつかのルールを守る必要があります。

【使用禁止の道具】

  • 網やカゴ付きの掘削具(じょれんなど)
  • ポンプを使った採取方法

【サイズ制限】

  • アサリ:2cm未満は採取禁止
  • ハマグリ:3cm未満は採取禁止

また、三重県の公式サイトには潮干狩りに関する詳細な規定が掲載されていますので、訪問前にぜひチェックしておきましょう。

御殿場海岸の潮干狩り2025GW・休日に行く場合の注意点

ゴールデンウィークや週末は、特に多くの人が集まるため渋滞や駐車場の混雑が予想されます。

早朝の到着や、事前に海の家を利用する計画を立てておくと安心です。トイレや休憩スペースも含めて快適に過ごせる環境が整っているので、小さなお子さん連れの方にもおすすめですよ。

御殿場海岸の潮干狩り2025駐車場情報|無料&有料、どちらも完備!

御殿場海岸には2種類の駐車場が用意されています。

● 市営駐車場(無料)

  • 約300台収容可能
  • 特定期間・時間のみ開放(詳細は津市のサイト参照)
  • 混雑期はすぐに満車になる可能性あり

● 海の家の駐車場(有料)

  • 約1,500台分
  • 比較的余裕があり、確実に駐車したい場合におすすめ

なお、堤防道路(津ヨットハーバーから以南)は、2025年4月12日〜5月11日の間、車両通行止めになる予定です。周辺道路の迂回や駐車場の確認は事前に行いましょう。

御殿場海岸の潮干狩りは夏も楽しめる!7〜8月の潮干狩り情報

御殿場海岸では、7月・8月も海の家が営業しており、夏の潮干狩りも可能です。

ただし、気温が高くなる季節の貝の持ち帰りにはいくつか注意点があります

  • 貝を持ち帰る際は15℃以下(0℃以上)を目安に温度管理をすること
  • クーラーボックスを使用し、保冷剤を入れて新聞紙などで包むと安心
  • 食べる前にはしっかり洗浄・砂抜き・加熱調理をすること

貝類は自己責任での持ち帰り・飲食となりますので、安全に楽しんでくださいね。

御殿場海岸の潮干狩り2025アクセス情報

御殿場海岸は、ボートレース津の近くにあり、津市街地から車でアクセスしやすい立地です。公共交通機関を利用する場合は、最寄りのバス停から徒歩圏内にあるので、電車やバスでも訪れることが可能です。

周辺にはトイレや売店もあり、浅瀬で遊べる環境なので、小さなお子さん連れにもピッタリです。

まとめ|2025年も御殿場海岸で潮干狩りを楽しもう!

御殿場海岸の潮干狩りは、予約不要・無料というありがたい条件で、多くの人が自然とふれあいながら貝を採ることができるスポットです。

2025年は4月4日からスタートし、8月下旬頃まで楽しめます。春の行楽、夏の思い出づくりにぴったりです♪

アクセスや駐車場情報も充実しており、家族連れにも安心。事前のルール確認と準備をして、楽しい潮干狩りを体験してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次